あなたの住まいを守る実践力を育む
06:18:19増加するマンション居住者の安心と安全を支えるには、管理組合の備えが不可欠。災害時における安否確認や修繕の遅れなどの課題を、実践的に解決する力を育む講座である。
日時:2025年12月6日(土)13:00~17:00予定
会場:東京大学 生産技術研究所
対象:管理組合の防災担当者、自衛組織関係者など
事前学習:全6回・約6時間40分の講義で、防災組織の設立から災害対応、本部運営まで体系的に理解する
実地研修(約4時間):地震発生を想定したロールプレイング形式の演習で、「限られた情報でも判断・行動する力」を鍛える
修了試験と修了証:実践力を修了証として正式に認定
マンション防災を「8分野・47種類の災害対策業務」の枠組みで捉える講義(沼田 宗純 准教授)
管理組合の法制度と運営の基礎(齊藤 広子 教授)
過去の災害事例から学ぶ重要対策(鍵屋 一 教授)
防火・防災法令の理解と実践(吉村 拓也 氏)
平時のリスク管理と被災後の判断準備(田中 昌樹 氏)
防災マニュアル作成と情報整備(城戸 学 氏)
防災の「見える化」と課題解決の手法(本瀬 正和 氏)